ニヒル 「先週のブラタモリ見ましたか?8/23放送のブラタモリは埼玉県長瀞。」

女性5 「川下りや、石の研究など見どころをさらにタモリさんの知識とトークでさらに昇華するのですが、私、個人的には蒸気機関車でした。」
「C-58 363が操車場内を運航していましたが、機関車データベースによれば、1944年2月19日の製造で、仙台局釜石区に配置されました。」
「その後郡山区を中心に運行されたようですが、1972年10月2日に配車、走行距離は1,054,826㎞でした。」
「その後、動態保存が決定され、現在は秩父鉄道にて運航されています。」
「元気なお姿でしたし、大切にされているのがなによりです。もっと見たかったです。」


うさぎ 機関車データベースっていうのがあるのですね・・・・。うさぎ は、番組で石炭を投入していたのですが、これには私、こだわりがありまして・・・。
石炭の投入には投石順序があるんです。
過去ブログ
http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=256
燃焼室を9か所に分割して投入します。
ブログの写真をアップしていただくと奥に投石順の絵があります。



女性5  投石順序ですか~・・・。では番組内のこの機関車にはC-58 363と銘板がありますがこの意味ですが、Cは動輪の軸数です。Cは3軸、Dは4軸です。ちなみにもしもBなら2軸なんですよ。
 
ニヒル 「そうなんだ・・・。さすがマニアですね。」
女性5 「番組内では、指差確認を"しさ"と言ってくれていたのがちょっとうれしかったです。鉄道的には"ゆびさし"ではないので・・・。」
女性 さらにですが、58は10~49はタンク機関車で 50~99はテンダー機関車です。

ニヒル 「 ・・・最後の363は製造順っていう事でしょうか?」
女性5 「その通りですわよハート



提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..