更新日:2019,02,11,Monday 更新者:ezawa

最近、「人手が集まらない・・・」というお言葉を聞きます。どうやら業種には関係なくこういった傾向があるようです。
企業としては、「利益を出す」という事が最終目的であることは間違いないのですが、付加価値を増やして高く売る、コストを減らして利益を多くするのどちらかではないかと・・・(諸説あります)
手数(検査等の非生産工程)を減らしてコストを下げることは禁じ手です。これは最終的に、大きく利益を減らすことになるから・・・と考えています。(諸説あります)
しかしながら検査工程を行う事で売り上げを増やす(値上げ)という事は「顧客の理解がなかなか得られません。」
付加価値を増やしつつ、コストを下げられれば・・・という事を目指して今回の展示を行いました。
反響は・・・検査工程が必須ではないという業者様が多かった・・・・です。
もちろん、検査が必須という方も多数いらっしゃいました。
展示会全体で見れば、今年に関してはメーリング関係の方は少なかったです。
時代の流れを感じます。
うっかり写真撮り忘れてしまいました。
今回の展示会では、過去の展示会以上に意見をいただいたような気がします。
ご来場ありがとうございました。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=901 |
| トピックス::展示会情報 | 04:14 AM |
| トピックス::展示会情報 | 04:14 AM |
更新日:2019,02,06,Wednesday 更新者:ezawa

たくさんの皆様にご来場いただける事楽しみにしております。
今回、内装を業者に委託しましたが・・・
ここから
ここまで45分・・・。
仕事早いです・・・。
今回の目玉は・・・表面改質 タナック製SJ-20K 印字見本になりますが一度ご覧いただきたいです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=900 |
| トピックス::展示会情報 | 02:24 AM |
| トピックス::展示会情報 | 02:24 AM |
更新日:2018,12,19,Wednesday 更新者:ezawa

色々と事情がありまして、気が付けば12月・・・しかも年末・・・。
アクセスパスワード忘れて一苦労でした。
仕事がらみのブログから再開です。
来年2月6日~8日池袋サンシャインシティコンベンションセンターで行われる「page2019」に出展します。
今年のコンセプトは・・・。



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=895 |
| トピックス::展示会情報 | 08:25 PM |
| トピックス::展示会情報 | 08:25 PM |
更新日:2018,02,15,Thursday 更新者:ezawa

開催中はいろいろありました。
トラブル編









マニア編
会場にて・・・

来場者様 「特許とか持ってますよね。私、この業界ではなく、あるモノの搬送を専門に研究しているので・・・、」

来場者様 「搬送機の研究➡You Tube➡江澤事務器➡特許庁➡page2018です。」

来場者様 「ちなみに江澤事務器からは江澤事務器HP➡ブログ➡日本マンホール研究会 and 珍自動販売機研究会(珍自研)ですが・・・」


逆営業編
営業マン 「ウチのカメラ使ってくださいよ~」

営業マン 「ウチはカメラのメーカーです。今お使いのカメラを当社のカメラで開発していただければと思って・・・・。」

など、まぁいろいろありました。
設計は誰がしているのとか、機械製造メーカーなのかとか、本業はなんだとか、今年はあの機械は出していないのか・・・とか、今年の廃駅は取材に行くのかとか、山形の肘折が最高積雪で楽しみだとか、・・・


| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=856 |
| トピックス | 12:45 AM |
| トピックス | 12:45 AM |
更新日:2018,02,14,Wednesday 更新者:ezawa

来場者数は66210人と昨年よりは減りましたがローチブースはここ数年では最も好評だったのではないかと思っています。
ここで得られた糧を次へ繋いでいきたいと思います。


| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=855 |
| トピックス | 11:04 AM |
| トピックス | 11:04 AM |
更新日:2018,02,07,Wednesday 更新者:ezawa

本日はpage2018 です。
当社の本業は納税通知書や請求書のデータ印字、封入作業、ダイレクトメール等の作業ですが、そのノウハウを投入し、品質の向上と合理化が可能な機械のご提案をしていきます。
たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。

page2018
【開催期間】 2018年2月7日(水)〜9日(金)
【場所】 サンシャインコンベンションセンター
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=853 |
| トピックス | 07:52 AM |
| トピックス | 07:52 AM |
更新日:2017,10,19,Thursday 更新者:ezawa

本日は地味な生産管理部のおしごとについて・・・。
インサーターのセット出しも大事ですが日々のンサーターのメンテナンスも欠かさずやっています。いざと言うときに動かなくては話になりません。

掃除をして欲しそうにこちらを見ています。
こういった紙の搬送部分などをキレイキレイしてあげないと紙が汚れてしまいます。
日々できるところをメンテナンスして良い仕事ができるよう心掛けています。

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=836 |
| トピックス | 03:00 AM |
| トピックス | 03:00 AM |
更新日:2017,10,05,Thursday 更新者:ezawa

気が向いたときに・・・とは言いませんが、生産管理部からの依頼で機械の修理を修理してくれます。
ブログでもレポートしていますが、エアコンのウォーターポンプのメカやカーエアコンの電装系も素人ながらなおしてくれるのですが・・・・。


直し途中は当然、「お店広げっぱなし・・・。」
作業中は「ハッキリと邪魔」です。
直ったら「あとは片づけておいて・・・」です。



画像クリックで・・・


| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=834 |
| トピックス | 04:10 PM |
| トピックス | 04:10 PM |
更新日:2017,03,20,Monday 更新者:ezawa

ホームページが新しくなります。


設備している機械も変わっているし、インクジェットプリンターなんていつの写真?・・・って具合でした。
今回、いろいろありまして、ようやく変更することになりました。

よろしくお願いします。
「切替え期間中は、以前のホームページが表示されることがあります」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=780 |
| トピックス | 06:39 PM |
| トピックス | 06:39 PM |
更新日:2017,02,17,Friday 更新者:ezawa

たくさんの方にご来場いただきました。
お礼申し上げます。
最終日は27930名の方にご来場いただいたようです。
今年の来場者は直近の3年間では最も多い来場者のようです。
当社展示は拙い展示で派手な演出はまったくありませんが、それでも多数の方にご来場いただき、たくさんのご指摘、アドバイスを頂戴いたしました。
いただいたお言葉を糧にさらに精進してまいりたいと考えています。
また次回どこかの展示で弊社製品を見ていただければ幸いです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=768 |
| トピックス | 05:12 PM |
| トピックス | 05:12 PM |