うさぎ ご無沙汰しています。
今日は先日の山形出張・・・
女性 旅行でしょ怒

うさぎ についてです。
出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・

うさぎ ということで、堂々と旅行記です。小学校閉校から開催されている「地面だしワールドカップ」行ってまいりました。
今回はなんと参加です。
前日の前夜祭では、もう飲み放題っていうくらいお酒の差し入れがありました。
前夜祭では地面だしの掘りかたなどご教授いただきました。

さて地面だしワールドカップですが、肘折小学校が閉校になり、小学校の伝統行事であった「単に積雪のグラウンドを掘って地面を一番先に掘り出したチームが優勝」という大会です。
過去ブログ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=594
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=671

今年は、「選手」でしたので前日の前夜祭からの参加でした。
そこでは過去の大会記録がプロジェクターで紹介されていました。


ここで飲みすぎると、タイムが遅くなる・・・。
そう戦いはすでに始まっているのです。

今年の参加は中国チームと韓国チームが参加して国際色豊かになっていました。
県外チームも多かったようです。

・・・という事で大会当日・・・。
いつも通り大倉山シャンツェじゃなかった、大蔵山シャンツェでソリンピック開催です。
前日の雪で体育館の屋根に雪が積もっています。


場所が確定したらいよいよ競技開始です。
今年の積雪は前日に20センチ追加で264センチ。

・・・掘り終わりました・・・。うさぎのタイムは20分は優に・・・・


ちなみに優勝チームは4連覇。タイムは6分11秒だったかな?
写真が少ないのは「選手だったから」です。

うさぎ 仕事って言いながら、いきなりマンホールです。
日本マンホール研究会会員からのありがたい投稿を失念していました・・・。申し訳ありませんでした。
フォルダーに投稿写真を入れているのですが、完全に埋もれていました・・・。

改めてご紹介させていただきます。

うさぎ 静岡市上下水道局は、・・・・・水の大切さ、環境(水循環)との調和、上下水道の役割等を市民の皆様に広く理解していただくために、「水のキャラクター」を制作しました。
 今回その名前を一般市民の方から募集し、 「しずみぃ」に決定しました。
http://www.city.shizuoka.jp/000_005862.html

うさぎ ということで調べてみました・・・。全国の水道キャラクター・・・。こんなホームページもあります。
http://www.jwwa.or.jp/anzen/chara.html

うさぎ ない・・・酒田市の下水道クリーンセンターのキャラクターが・・・。
関連ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=453



ニヒル 「よく見てください・・・。どうも水道水のキャラクターに限定しているようですよ・・・」
うさぎ 「え゛~・・・マンホールは基本汚水なので下水道が聖地なんです・・・。」

ということで会員からのレポートです。
  

2番目の気持ちよさそうに便器にお座りしているの・・・これレアキャラだと思います・・・。

日本マンホール研究会は日本の美しい風景や歴史、地域に根ざした、美しいマンホールを研究しています。

うさぎ 本日の打ち合わせで・・・、
ニヒル 「犬山城の年間来客数が統計を取り始めて過去最高の54万人に達したらしいです。」

女性 「犬山城は現存する天守閣がある白で4つの国宝のうちの一つでしたよね?」
ニヒル 「いえいえ。五つです。つい最近松江城が国宝になってますよ。 」

うさぎ 「天守閣が無いのも入れれば二条城もあります・・。」

ニヒル 「犬山城ってちょっと前まで個人の持ち物じゃ・・・・。」

うさぎ ご無沙汰しています。
年初からバタバタとしていまして・・・・、ついついブログの更新が滞っています。
とうとうアメリカ大統領就任しました・・・。
Make America Great Again・・・だそうですが・・・
ニヒル これは二番煎じです。最初に言った人はレーガン大統領だったんですよ・・・。

うさぎ 「えっ!そうだったんだ・・・。知りませんでした。」

ニヒル 「ところで今更ながら入札結果ですか?年末のブログで 無事、酒田市役所様落札することができました って言ってましたが・・・。」

うさぎ 「実は、ほら、酒田市役所に行く前にはいつも(できれば)身と心を清めてから伺う事にしているので・・・。」
という事で前日、行ってまいりました。鳥海山。2016年2度目。 
前回は8月のブログでご報告しています。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=721

夏とは違うルートから登ろうと思って土木課?へ電話したら・・・「冬季閉鎖でゲート閉まっています。歩いて登山口まで行くのは遠いですよ・・・。湯の台口はゲートはあるものの車が通れるようになっています。凍結には気を付けて・・・。」
という事で結局夏と同じ湯の台口へ・・・。

まずゲートです。確かに開いてます。湯の台口へ・・・。おっ野ウサギ発見・・・。空が明るくなり始めたころに登山開始です・・・。
さて入山口にあった登山届けをポストに入れようと・・・・、あれっ?入山届のポストが無い・・・。土台だけありました。
せっかくPCで作ってきたのに・・・。ということで出せずに出発です。(良い子はしてはいけません。ちゃんと出しましょう)

冬山と夏山ってちょっと登山ルート違うんですよね。穂高なんかだと、はっきりとルートが違うんですが、ここはどうなんでしょ?

雪渓があったところは雪渓が全く無くて、新しく積雪がついていました。
途中からは氷でかちかち山です。アイゼン登場・・・・。
この時期はアイゼンが無いと全く歩けません。
また雪渓を超えてからの夏道は全くなくなっていて別ルートです。
これは帰りのルート迷うと思うからよく目印覚えておこう・・・。

ということで稜線到着・・・いや~風が強い・・・。装備込みで90㎏以上あるのにビュッ・・・て飛ばされます。


誰かは登っているだろう・・・と想像していたのですが、誰にも会わず・・・。
新山は迷いましたがやめました。往復1時間程度でしたが、入山届出せなかったし、秋の山は日が短いから要注意・・・夏にも登ってるし、今回は思った以上に楽に登れたし・・・と色々言い訳をつけて割愛・・・。
七高山・・・新山が6メートル高いんだよね・・・。新山に登ると七高山が高く感じるんです・・・。


で下り始めます。遠くには酒田方面が望めます・・・。写真では暴風が全く分かりませんが・・・。


で、下り始めたのですが、来た道と同じ道を下るつもりなのに全然違うルートに・・・。
はっきり言って「やや迷いながら」の下りでした。

雪ならいいのですが、ところどころで完全に氷でアイゼンの爪のあとを見失うんですよ・・・。

以上・・・、入札前日でした。

追加 
新しく登山靴買いました。高校生から使っていた皮靴は皮以外の足首クッションとか・・・死んでました・・・。
昔の登山靴は冷たくて、冬山だと靴下2枚とか、ひどいと3枚とか毛糸の靴下をはいていたのですが、なんとショップ曰く「今は絶対一枚でいいよ・・・。」
ホントかよ~?って思いながら、まぁ厳冬期じゃないし・・・下がっても-10度ぐらいでしょっ・・・って一枚で行ったら・・・「あったかいんだからぁ~・・・」
テクノロジーの進化は凄いですね・・・。

 
うさぎ 連続して3/25の投稿で申し訳ありません。

遠軽駅から旧白滝へ移動します。
旧白滝で「さよならイベント」に参加して、一日一回停車の上白滝駅で駅の廃駅を見学する予定です。

旧白滝では盛大なイベントでした。
ホームで「ふるさとの演奏」があり、高校生のニュースの影響からか複数のテレビ局が取材に来ていました。


何より驚いたのは・・・「この辺り、こんなにたくさんの人が居たのか・・・」ということです。
路上駐車のため、警官が交通整理です。
「こんにちわ!」昨夜の警察官でした。お疲れ様です。

うさぎ は、最終2006発の最終列車を見送るまで居たのですが、住民の方々とたき火を囲みながら、駅の思い出話で盛り上がりました。
イベントでは限定200枚の硬券入場券セット販売が行われましたので当然入手しました。私は83番です。




3枚セットの表側です。


乗ってきた最終列車を見えなくなるまで見送りました。


上白滝では入口が戸板でねじ止めされ、駅看板が外されました。


秘境駅 白滝シリーズでした。


 

うさぎ 上白滝駅に戻りました。
廃駅当日の3/25です。最後の駅寝です。


誰か上白滝の最後を過ごす人がいるかな?とやや期待していましたが、だれもいません。
寝ていると・・・・突然待合室の扉が開きました・・・。

いぬ 「今日はお泊りですか?」
警察官でした。
うさぎ 「はい。明日の始発といってもそれしか来ないのですが、それに乗りますので朝まで居させてください。」
いぬ 「はい、わかりました。廃駅までの最終日だから、時刻表とか運賃表とか盗まれる被害が出ているんですよ・・・。じゃあ朝までよろしく。寒いから気を付けて。」
と軽く職務質問・・・。
聞けば、旧白滝駅でも一人駅寝しているそうです・・・。

翌朝です。


とうとう最後の朝が来てしまいました・・・。
さらに最後の下り列車が来ました・・・。
動画です
https://www.youtube.com/watch?v=qXYjSA28obo&feature=youtu.be

自転車と一緒に乗ります。

あーこの画面も明日からは出ません・・。

まずは遠軽駅経由で金華駅まで汽車で移動します。

金華駅です。こちらの駅はなんと100年。長い間
お疲れさまでした。駅前にはなんと集落があります。


ここからは留辺蘂駅まで自転車です。
今回のお供です。

小さくたためて軽いです。
ただし体重制限があり・・・、多分、衣服と飲み物程度で超えてます・・・。

積雪路面を覚悟していたけどよかった~・・・。

留辺蘂(るべしべ)到着です。
一応マンホール

きれいなのが無くて・・・。

おー・・太陽 北海道で東北6県すべてを走った特急つばさを発見!

485系です。山形新幹線と入れ替わった車両です。
ヘッドマークがかっこいいです。しびれます。

しかも国鉄時代のJNRマーク入りです。
でも著作権の理由でしょうか・・・。JNRマークが反転されています。
本物はこちら・・・。


エスエス製薬の「びょんちゃん」と佐藤製薬の「サトちゃん」がお出迎えです。

服着せてもらって寒くないよね。
薬局前マスコットはどれも大切にされています。
ちなみにさとちゃんの妹のピンクの象は「さとこちゃん」です。

理髪店です。

おっしゃる通りです。不自然さ0パーセントです。コンプリートオッケー
なかなか楽しい留辺蘂町です。

体が冷えたので温泉で・・・。

北見温泉ポンユです。熱湯とぬる湯があって遠軽発の汽車までのんびりしました。

留辺蘂駅・・・写真完全に撮り忘れています・・・。

遠軽駅構内です。

北海道新幹線・・・開業まであと1日です・・・。
よ~く見ると立体的に作られていて、青函トンネル部分はちゃんと高低差が考慮されていて海底に張り付いています。


待っているとアナウンスが・・・「上川行ですが、動物との接触事故で遅れます・・・。」
でもダイヤが過密じゃないので修正は難しくなさそうです。

旧白滝で一度降りて、さよならイベントに参加します。
その後上白滝で廃駅セレモニー・・・。

 
うさぎ さて次は旧白滝駅です。
こちらの駅は69年間とまだまだ新しい?


この駅は開設当初から無人駅だった?かもしれません。
ほかの駅は駅員さんの部屋がありますが、ここは待合室だけですから・・・。

ここはなぜか今回の「さよなら白滝シリーズ」の中で中心的な駅です。
人口が多いとか(すべて少ないので・・・)そういうことではありません。

ただ、遠軽高校をこの春卒業する女子高生がこの旧白滝駅を使って通学していて、卒業する春と廃駅が重なった・・・。
そのことをテレビで放映していたことを見た方も多いと思います。
最終汽車の出発までさよならイベントがあったのですが、それも旧白滝駅でした。

この駅は住民のみんなで建設した駅です。
最初に線路が通ったのですが、駅はありませでした。
当時の国鉄に掛け合ったところ、 「駅を住民で作ったら停車させていい」 という事だったようです。
現在の住民のおじいさんの年代の方々の熱意と努力で現在の駅舎があるという事をさよならイベントで知りました。
駅の生い立ちを聞くと、せめて駅舎だけでも残せないものかと思いました。
駅舎とホームは除雪の邪魔という事で解体になるとその時はお聞きしましたが・・・。
確認に行かねば・・・。

女性 行かなくてよし!

うさぎ ここはトイレなしの箱だけです。とってもかわいい駅でした。
さよならコメント書き込みボードと駅ノートはお約束です。


次の停車駅は下白滝駅・・・。


ということで下白滝駅です・・・。


なぜかどんどん天気が悪くなっていってます・・・。
こちらの駅は87年間・・・。お疲れさまでした。
線路側から見ると・・・、

なんか雪降ってきたし・・・、

待合室です・・・。

下白滝歴史地図とか貼ってありました・・・。
観光客が来るわけでもないのに往時の町の賑わいを駅にしるしていました。

本日の目的地遠軽駅です。

いや・・もうここは大都会ですよ。マジで。

ここで今晩のご飯を買い出しして上白滝へ戻ります。

女性 戻るの?
うさぎ 駅寝のために戻ります。

うさぎ 白滝シリーズつづきです。

上白滝駅にはトイレがあるのですが、大変きれいに維持されていました。
これはJRのお仕事ではなく、住民が自発的に「自分たちの駅」ということで清掃されていました。
町の公共施設に私たちはどれほどの愛情を注いでいるかと反省しました。

本日はすべての白滝シリーズ駅舎見学ですので次は白滝駅・・

白滝駅は廃止されません。


時刻表を見ます・・・。


1702白滝発は1708上白滝に停車することが時刻表からわかります。

白滝駅運賃表です。これも明日3/26で貼りかえられることに・・・。


で・・・、一応マンホールを探しますが、結論的には廃止されない白滝駅 (町と言って差し支えない) だけがありました。


白滝シリーズ中、ここだけは何かを購入したり食べたりという経済活動が可能です。
大変立派な役場もあります。


白滝は石器時代には黒曜石の産地として遠くはシベリアなどからも採掘に来たようです。
もしかしたら、当時の方が人口は多かったかも・・・。
役場内に黒曜石の見学施設がありましたのでそちらを見学させていただきました。(有償)

黒曜石の展示以外にも、「札幌オリンピック公式記録集」がありました。

オフシーズンでしたので、私以外の観光客はゼロというのが少し寂しいです・・・。

さらに白滝はとても安全な街です。

交通事故死ゼロ更新中・・・。でも線路でシカが汽車と衝突します。(よくあるらしい)
人だと即死ですが、シカはぴょ~んと飛ばされてそのまま走って行ってしまうらしいです。さすが野生です・・・。

うさぎ 次の停車駅は旧白滝・・旧白滝です・・・。

忘れてました。
郵便局もあります。




うさぎ 広報委員会の鉄子さんが・・・禁断のネタに触れてしまいました。秘境駅・・・。
実は今年最大のイベント秘密裏に実行されていました。

女性 まだ今年ありますが・・・・

うさぎ 3月25日・・・それはある秘境駅群、消滅の日でした。

女性 ここは普通の人の注目は3月26日の北海道新幹線開業なんですケド・・・。
一応時刻表表紙


うさぎ このネタ・・・書こうか書くまいか・・・悩んだ末・・・

女性 鉄子さんに便乗して書こうと思った・・・ですか?

うさぎ はい・・。
このネタ長いんで何回かに分けます。(予告)


ある日・・・このような記事を・・・。


うさぎ え~・・・。ショック・・・。
特に上白滝は秘境駅ランキング栄光の第一位 ではありませんが、ここは上り下りとも1日1便しか停車しないという鉄道で行くにはとても行きにくいどうしようもない駅です。
こういった利用者が極端に少なく、不採算という理由で地域住民の貴重な鉄道を廃止というのは、仕方がないのかもしれませんが大変残念です。
実際、沿線にはとても少ないが利用者がいるのに・・。
またその翌日にJRダイヤ改正で北海道新幹線開通という明と暗が存在するというのもまた事実ですが・・・。
ひっそりと役目を終える駅と最後に止まる汽車により強く関心を持ちました。


女性 で・・行ったんですね。出張って言ってたクセに・・・。怒
うさぎ えー行きましたとも・・・。(開き直り)ちゃんと郵便局ネタもあります。

うさぎ さて・・・、車は走っていくか・・・それともフェリーで行くか・・・
今回はフェリーを選択しました。
船も好きなんです・・・。

女性 大好きな自転車で行けばいいのに・・・。

女性 季節的な理由とそれに伴う道路事情・・・また自転車の場合の日程的な理由と社会復帰後の会社での存在価値を熟慮して・・今回は断念しました。
女性 あーさすがにマズイと思ったと・・・。
うさぎ はい・・・。でも各駅間の移動はすべて鉄道と持ち込んだ小型自転車を輪行します。雪道、凍結路、氷点下ひょっとしたら地吹雪・・・は覚悟の上です。
女性 そのぐらいの覚悟で仕事もしてもらいたいものだわ怒

うさぎ ・・・さて、今回、石北線の廃止駅、上白滝駅、旧白滝駅、下白滝駅、金華駅のすべての駅を取材します。
特に上白滝~下白滝はマニアには白滝シリーズと言われていて一度は行きたいと憧れる駅です。
以前は奥白滝駅という聖地も存在しました。

奥白滝駅に関する記述 file no 5

まずは上白滝駅・・・。
写真84年間お疲れさまでした。


運賃表と時刻表です・・・。



下り朝1本、上り夕方1本です・・・。

駅舎内です。


ホーム側から


昔を伝える上白滝の張り紙

とてもたくさんの人が住んでいたことが窺えます。

廃駅を惜しむ掲示ボード(書き込み)


あまりの人気?で来訪者が多かったようで追加したようです。反対側にもう一枚

私も書き込みしてきました。矢印

あと駅ノート・・・駅ノートにも書き込みしました。

今日(3/24)は今晩中にココ、上白滝へ戻ってきて最後の駅寝。

女性 車なのにわざわざ駅寝ですか?
うさぎ そのために行ったんです怒
自転車を積んで上白滝駅➡旧白滝駅➡下白滝駅➡遠軽➡金華駅(自転車)➡留辺蘂駅➡遠軽➡旧白滝(イベント)➡上白滝(廃駅作業見学)➡旧白滝駅(さよならイベントつづき)の予定です。


女性 この話3月でしょ・・・?遅すぎない?
うさぎ なかなか書く機会がなくて・・・。

女性 こんにちは、広報委員5です。
暖かい秋だなあと思っていたら、突然寒くなってしまいました。そのせいか、風邪をひいている人が多いように思います。皆さんも気温差に気をつけてくださいね。

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋…と色々思いつくように、とにかく何かをしたくなる時なのでしょうか?
先日新聞に近年「秘境駅」と呼ばれる無人駅巡りが人気だという記事が載っていました。
JR飯田線のことでした。

女性 わたしは豊橋駅をよく使うので飯田線はよく目にしますが、学生の頃に天竜峡に行った時に乗っただけかもしれません。

少しだけ調べてみました。
飯田線は愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県上伊那郡辰野町の辰野を結ぶJR東海の鉄道路線です。
総延長195、7キロで94の駅があります。
その中の小和田(こわだ)・中井侍(なかいさむらい)・為栗(してぐり)・田本(たもと)・金野(きんの)・千代(ちよ)の6駅が秘境駅として知られています。
その6駅を一度に訪れることができる急行列車「飯田線秘境駅号」が373系3両編成(全席指定席)で、豊橋~飯田間を1日あたり上下各1本運行されます。
運転日は11月10~13日・11月17~20日です。
気になった人はすぐに空席の確認を…

深い山あいにさしかかる小和田駅~天竜峡駅は特に紅葉が美しいそうです。

うさぎ 一日上下1本ということは、途中では降りられないということですね・・・。


 


提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..