うさぎいよいよ梅雨入り雨です。この業界はどちらかというと乾燥という低湿度が敵ですが、先回のEZフィーダー第一世代をお使いのユーザー様のように、「多分湿度のせいで用紙がぺたっとくっつく」という事もありますので、最適な湿度管理は重要ですね。
でも先回のくっつきは今まで見たこと無かったなぁ~。

激しかったです・・・。

F1F2F3という摩擦力だけの事に注目して厚みが異なる用紙をさばいているので、急激に一部だけF2が強くなっている場合はF3が負けてしまうので仕方ないのですが・・・。
F1F2F3の理論はパンフレットにわかりやすく説明してありますので是非ご請求下さい。


でもその業務もなんとか乗り切ったのです。
「こんなこともあろうかと思ってEZフィーダーには搬送高さ制限構造を用意しておいた」と宇宙戦艦ヤマトの真田志郎 技術班長(正確な肩書きはちょっとわかりません・・・プチマニアなんで・・・)の様にかっこよくはありません。

当日の様子は
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=175

ついでですが、 「まだテストもしていないんで使わなかったが。」っというぶっつけ本番でも難局を乗り切ると言うところは真田志郎先生と同じっぽいです。



ちなみに真田志郎 技術班長の原文通りでは「多分こんな事もあろうと思ってアステロイドリングにエネルギーの吸収装置をセットしておいた。」
です。
http://www.youtube.com/watch?v=JtxNwHnpgrI&feature=related4分18秒のところです。


うさぎ 本日は第一世代のユーザー様の元へ「コールハート」があったのでお伺いしました。
今シーズンは「用紙の搬送が悪いから来い!!」と言うようなことも無く、無事にシーズンが終了するのかと思っていましたところ・・・・。
「いま一歩なんだよね~」ということで行って参りました。

もちろんEZフィーダーが何でもOKということは思っていません。クセや静電気など、この紙業界は敵が多いのです。
当社も第一世代のユーザー様も同じように苦労しています。

今回は「難しかったです・・・。」申し訳ありませんでした。随分、破れを出してしまいました。

今までうさぎは自信がありましたが・・・・。どうしても上手く行かないのです・・・。

このブログ間違いなくお伺いしたユーザー様にもご覧いただいていると思います。

さばく理論は古典物理学だから絶対です。でもず~っと上手く行っていて突然ジャムる・・・。

何でだろ???

当然いろいろやってみました・・・・。と言っても調整するところは一カ所・・・。用紙もまっすぐ搬送するし・・・・。

何でだろ???

テスト用紙はOKハート

本番もOKチョキと思ったら突然ジャム・・・太陽右雨です・・・。

何でだろ???

理由はほぼ確定していて、用紙がくっついているのです。ただし静電気ではなくど-も湿気?
プラス用紙クセです。

確かに手でさばいた感じもくっついていて、さばきにくい感じなのですが、「これしきのくっつきは静電気の比ではないワイ」と思ったのですが・・・・。

で残り350通くらいと言うことで、最後の手段に出ました!!「この紋所が目にはいらぬか~」というほど絶対解決するとはよ~言いませんケド・・・。

設計上はあるのですが、この機能は使ったことが無いです。というよりは、EZフィーダーで用紙をさばく理論では必要ない理論です。

と言うことで350通なので何とも自信満々とは全く言えませんが、最後の束は無茶苦茶状態が悪かったのに、いきなり良くなったので、理論的に何かうまくいく要因があると思います。

という事でお使いのユーザー様には改訂版EZフィーダー調整マニュアルを近日中に作製してお送りします。
A様写真撮り忘れました・・・・。お送り下さいますようお願い申し上げます。








うさぎ 「あ~忙しい忙しい・・・・」ダッシュ
ぶた 「なんかこの前と同じ始まりのようで・・・・」

うさぎ 今日はEZフィーダー稼働風景を・・・・・、と言うことでテスト用紙の運用ですが・・・・・、
 
http://www.youtube.com/watch?v=pcchYsmbYKQ
 
ぶた 忙しいのはうさぎではなくEZフィーダーだと思います・・・。

うさぎ 「・・・」 「あの~7枚本と5枚バラという厚みが結構違うものを作業しています・・・・。」
「あとバーコードもOCR-Bも読ませられます・・・・。」
「厚みも記録します、判定もします・・・。」

ぶた 「市場では評価低いモンね~」
うさぎ 「はい・・・」しょぼん

うさぎ しばらく納税通知が続いていますが、コンビニ収納の本+バラの封入作業はずっとストップしていました。
でも先シーズンとは違って今シーズンは当社も少しは作業しました。チョキ

なんだかんだで、なんと150,000通程度は作業しているんじゃないですか?チョキ
昨年は20,000通だったこと考えると開発者として嬉しいです。完全に赤字部門なんで・・・・。

さらに今年は予定しているだけでもあと150,000通程度は作業があるんじゃないかと・・・・。
たいへん嬉しいです。誰もがあっと驚く特許技術なのに誰にも知られることなく黙々と作業をして参ります。

作業には問題はないのですが、連番の読み取りに少しエラーが出ていたのですが、今回のソフトはどうなのか?とても楽しみです。
6月は標準的な4枚本+4枚バラという仕様と聞いています。
テスト段階からこの仕様で開発していましたのでものすごく得意?という訳ではないですが、実測、ロスタイム込みで4000通/時間いけると思っています。でも何かあったときの為の時間はある程度は欲しいけど、実はものすごく業務が集中してしまっています・・・・。汗

当社は業者ですのでコンビニ収納やその他の税金の納付書、健康保険証の封入、また企業の請求書、クレジットカード利用明細封入、などの作業でお困りの方は是非ご依頼下さい。どなた様のご依頼でもお引き受けします。
いろんな「しがらみ」があることもありますが、当社が断ると言うことはまぁ無いと思っていただいて良いです。
コンビニ収納の封入作業は日本一早いと思います。でも機械は1台ですから~。

久々ですが、EZフィーダー動画です。
http://www.ezawajimuki.co.jp/ezfeeder/ezfeeder.html
この動画は4枚本+4枚バラだったはず・・・・。バラは4枚で間違いないです。
今の第二世代EZフィーダーはもっと上手くさばきます。



うさぎいつもありがとうございます。

ブッキングマシンはかなり良い感じになりました。

結果は4.5インチ295~300 4インチ321~325カット/分という速度で落ち着きました。

やはり間隔は「時間」で判断していて、プログラムを書き換えたら「完治」しました。

デュプロ様ありがとうございました。

製本が揃っているブッキングマシンをもっと速度あげたい!!と言う方はうさぎにご相談下さい。

EZフィーダーはまだ困らない程度の運用のままです。本+バラ6枚 3800通/時間で安定稼働中。
まだ完成にはしばらくかかりそうです・・・・。


うさぎ さらに改造を勧めています、デュプロ ブッキングマシンです・・・。

どうしても消えないエラーがあるのでうさぎはひょっとしたら、「用紙のギャップ(間隔)が短い」というエラーは距離ではなく、時間かもひよこ・・・・と考えました。
メーカーであるデュプロ様へ問い合わせたところ「そのと~り」という回答でしたので、ギャップの検知時間を少しいじったものを作ってもらいました。

結果は4.5インチで295カットまで回復チョキしました。

明日4インチにチャレンジします。

4.5インチの方が難しいと思っていたのですが、4インチの方が難しいのです・・・。


うさぎ いつもご覧いただきありがとうございます。

桜咲く・・・の季節ですが、まだ寒いです・・・。

そんな中、表題の通り、納税通知の作業はバンバン進んでいます。

今年はブッキングマシンの改造や、ランダム厚みフィーダーの開発で時間もお金もたくさん使ってしまいました・・・・。

本日は最も時間とお金をつぎ込んだ?EZフィーダーの稼働状況です。

本日はある市役所の物件です。4.5インチ 本+バラ6枚で4100通/時間はクリアしています。
もちろん実測じゃありませんにこっ ランニングの速度です。 






スタンダードにつないだ状態よりオンラインにつないだ方がカッコイイですねハート 写真はうさぎではありません・・。

まだ少しソフトウェアの改良が必要です。今は本番には困らない程度・・・・。です。


ドーピングを施したデュプロ製ブッキングマシンですが・・・・・・、いろいろな用紙をしている内にどうしても出てしまうエラーがあるのです・・・・。

結果的に4インチ用紙298カット/分、4.5インチ265カット/分というスピードになってしまいました・・・・。ノーマル比2割増しです・・・。

どうしても4インチで325カット/分 4.5インチで290カット/分はクリアしたいのですが・・・・・。

もうちょっと考えます。

でも・・・・
もちろん製本不良はゼロです。ハート
製本不良を防ぐデュプロ様のポリシーに熱い意志を感じます。ハート


うさぎいつもご覧いただきありがとうございます。

納税通知の季節ですが、段々忙しくなってきました。

当社はデュプロ製のブッキングマシンを使用しています。製本不良は全くないというのが良い点ですが、

当社は
さばかない、またはさばきにくい用紙がある。という点を特許技術で解決しました。
今は 「さばかない用紙は無い!」 って言っても嘘つきにならないかも・・・・。という程度にはさばきます。
静電気バリバリの用紙でテストしてみたい~・・・。

さてもう一点、
とても使い勝手の良いデュプロ製ブッキングマシン (宣伝ではなくマジです。今選んでも同じの買います。) ですが、ドーピングに成功しました。
最高速ですが、昨日294カット/分と書きましたが、色々な種類の用紙を試した結果、287カット/分でエラーなしという程度に落ち着きました。
ノーマルが220カット/分なのでかなりパワーアップしました。勿論2枚重ねてディタッチしています。
実測は昨日と変わらなかったです。用紙の掛け替えが早くなったからかもしれませんが、15500カット(31000枚)/時間 と昨日と比較しても変わりませんでした。

ブッキング作業や封入など、お困りの方は是非当社にご相談下さい。
うさぎ 昨日はコンビニ収納について 「過去に考えたこと」 を書いていたらブッキングマシンについて全然書けませんでした。

当社は、ブッキングと封入作業を2工程に分割して作業している、国内で3社しかないうちの1社です。

2工程は製本不良を完全に防ぐということと、作業スピードが速いという事がメリットですが、そのことがとても重要だという会社様に採用されています。

封入作業は自社開発のEZフィーダーで、  「冊子とバラが混在」 していても厚みに関係なく、一人分ずつインサーターに投入するという機械で5000通/時間以上で封入します。(冊子+バラ4枚)

今回のブログのメインはEZフィーダーではなく、ブッキングマシンです。

当社が採用したのはデュプロ製のブッキングマシンです。

関連ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=9

どこでもストップできるし、製本も市販ブッキングマシンで唯一揃える機能を搭載しているので製本不良は皆無です。

ただし欠点が・・・・、 「業界で最遅・・・・」 なんです。4.5インチでMAX220カットがいっぱいいっぱい・・・・。
でも製本不良のクレームは2年で200万冊以上作業しましたケド、クレームゼロですチョキ

これをうさぎが改造しました。
関連ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=151

画像です・・・。


ぷんすか「こんな画像じゃわかんないだろ!!」
うさぎ「ス・・・スミマセン。4.5インチで294カット/分まであげることに成功しました。1時間実測、用紙の掛け替えなどのロスタイム込みで15500カット(31000枚)出しました・・・・・・。だいぶ上がったと思うのですが・・・・・。デュプロ様のマシンは改造すれば充分に速い!!と思う。」
デュプロ様のマシンをお使いの方でもっとスピードが欲しい・・・と言う方はうさぎにご相談下さい。
もちろん性能的には上がるだけで何もスポイルすることはありません。確実にオリジナルより良いと断言します。

でもEZフィーダーが下流にある場合はもう一台もう一台ブッキングマシンが必要です・・・。
明日はEZフィーダー第二世代運用始まる!!ですハート

うさぎ いつもご覧いただきありがとうございます。
この時期は各フォーム印刷屋様や情報処理会社様が落札された自治体様の物件が毎日運び込まれます。

特に今年はコンビニで税金を納付することができる『コンビニ収納用ブッキング作業』が多くなりました。

これは仕様が決まっていまして・・・・・、コンビニで使用する部分はのり付け製本ではなくバラである・・・、ことが必要なわけです。

この工程はノリグルーガンで糊をつけなければ良いのですが・・・・・、

インサーターでの封入作業が困ってしまうわけです・・・・。ここがコンビニ収納の難しいところです。

問題点、および解決方法など・・・、これらについては、下の江澤事務器のEZフィーダーのページ(動画をご覧頂けます。)から開発後記をクリックしてください。
http://www.ezawajimuki.co.jp/ezfeeder/ezfeeder.html

開発後記(ブログ)の最も最初期のブログへの行き方、なんですが・・・・、

全てを読みたいという奇特な方は、カレンダーで前月をどんどんめくってください。

コンビニ収納についてだけで充分!!という方はカテゴリーから「コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター)」 をクリックしてください。

「自分で探しに行くのは面倒だ!」という方用にリンクしておきました。が、ページはどんどん増えますので・・・・今日の時点ではこのリンク有効です。明日には、page=7は最初期ブログじゃないかも・・・・です。

かなり初期でまだコンビニのこと何も知らない思い出の時期からいきなり完成の開発日記。最初は4から開始です。4じゃない場合は一番下から 次のページの日記>>  をクリックしてください。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1&page=7

1工程の開発を最初は考えたけど、いろいろな理由が多すぎて2工程を考えたという開発日記。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1&page=6

コンビニ仕様の納付書の封入は5000通/時間以上でますとか、なぜ2工程なのか?
またいろいろとこの方法は使い道がありますよ・・・という開発日記。

http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1&page=5

たくさんのお客様に見に来ていただいたり、こちらからお伺いしたり・・・、特許出願したり、製本不良を防ぐには2工程・・・っていう開発日記。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1&page=4

EZフィーダー第二世代開発開始という時期の開発日記です。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1&page=3

特許取得報告や何がフィードできるのかというテスト結果などの開発日記です。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1&page=2

PAGEの報告と第二世代が何ができるようになったかの開発日記です。最後は156です。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?c=8-1

今日の時点では7ページ分と言うことですが、どんどん増えますので・・・・・。

って行っている間にブッキングマシンのこと書けなくなってしまいました・・・・・。

明日必ず書きます!!しょぼん







提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..